【旅行記】北海道旅行(道東)▶3日目(後編) リニューアルされた海洋交流館&流氷岬 『紋別・興部』 *2021年2月*

ジュエリーアイス 北海道
Pocket

スポンサーリンク

ダイナミックな流氷クルーズ船、『ガリンコ号』

紋別港から出航している砕氷船、『ガリンコ号』は船体前部に大きなドリルを搭載しており、回転させることにより流氷に乗り上げ、船の重量で割り砕きながら進みます。

冬は流氷クルーズ船、夏は釣り船として運行しています。

きねこ
きねこ

1997年に就航した『ガリンコ号Ⅱ』に加え、今年から新たに『ガリンコ号Ⅲ IMERU(イメル)』がデビューしたんだって!

ねこたろ
ねこたろ

『イメル』はアイヌ語で『稲光』『雷』を意味する言葉だそうです。

ガリンコ号に乗船するには、海洋交流館の乗船受付カウンターで乗船の1時間前までにチケットを購入するか、事前のWeb予約で購入します。

ガリンコ号に乗船できるかギリギリまで分からなかったため、予約せずに当日受付カウンターに行ったところ既に全便完売しておりました…

ねこたろ
ねこたろ

新型コロナウイルスの感染予防策として乗船人数を少なくしていることと、流氷のシーズンだったこともあり早々に全便完売だったそうです。

きねこ
きねこ

確実に乗船するには、やっぱり事前予約が必須だね…

今回は残念ながらガリンコ号に乗船出来ませんでしたので、リニューアルされた海洋交流館内を見てまわります。

『海洋交流館 もんべつ海の駅』はガリンコ号ⅢIMERUデビューに合わせてリニューアルされたようで、セイコーマートやフードコートが新設されていました。

物産ショップでは紋別の特産品やお土産品のほか、以前ソフトクリームを食べに伺った『ノースプレインファーム』さんの乳製品が購入できます。

『ノースプレインファーム ミルクホール』さんのソフトクリーム情報はこちら

【ソフトクリーム】北海道興部町『ミルクホール』さんの濃厚でなめらかなソフトクリームのご紹介!*2020年10月訪問*
北海道の絶品ソフトクリームのご紹介!道東、興部町にあるノースプレインファーム直営ショップ、『ミルクホール』さんでは濃厚でなめらかな美味しいソフトクリームが食べられます。他にも乳製品、加工品、お菓子などの販売もあり。

 

また、同じくソフトクリームを食べに伺った『喜多牧場 みるとんはうす』さんはこちらの海洋交流館でもソフトクリームがいただけます!

『喜多牧場 みるとんはうす』さんのソフトクリーム情報はこちら

【ソフトクリーム】北海道紋別市『みるとんはうす』さんのミルク感たっぷりな手づくりワッフルコーンソフトクリームのご紹介!*2020年10月訪問*
北海道の絶品ソフトクリームのご紹介!道東、紋別市にあるオホーツクファーム喜多牧場併設のカフェ、『みるとんはうす』さんでは牛乳感たっぷりの美味しいソフトクリームが食べられます。他にも軽食や、乳製品、精肉、加工品などの販売もあり。

 

紋別市のマスコットキャラクター『紋太くん』のモチーフにしたおやき『紋太焼』のお店もあります。

紋太焼のお店

紋太焼はあんこ、クリーム、チョコレートの3種類。プラス100円でガリンコ号の箱に入れてもらえますので、お土産にも良さそうですね。

紋太焼の化粧箱

3つしか買いませんでしたが、とっても可愛かったので化粧箱も購入してしまいました。

仏像のような紋太焼

暗いところで撮ったのでちょっぴりホラーテイストな紋太焼。中にはあんこがぎっしり詰まっており食べごたえがあります。

他にもたこ焼きやイタリアン、洋食のお店もありました。

私たちは『らーめん西や』さんで少し遅めの昼食をいただきます。

らーめん西や 塩ラーメン&チャーシュー

きねこ
きねこ

私は塩ラーメン推しなのでもちろん塩ラーメン!

らーめん西や IMERUラーメン汐味

ねこたろ
ねこたろ

ぼくは限定メニューのIMERUラーメン汐味です。
オホーツクの海の幸と紋別の名産品がたっぷり入った塩ラーメンでボリューム満点!別添えのカニ味噌をお好みで溶いていただきます。

 

昼食後、出航するガリンコ号を見送りにいきました。

ガリンコ号Ⅱが出航します

まずはおなじみのガリンコ号Ⅱの出航です。

ガリンコ号ⅢIMERUも出航

15分後にIMERUも出航!かっこいい!(*ノェノ)

紋別港 オジロワシのペア

オジロワシもお見送りしてくれています。

ペアでしょうか?移動しつつもずっと2羽近くにいました。

場所

住所 〒094-0031 北海道紋別市海洋公園1
電話番号 0158-24-8000
営業時間 店舗によって異なりますので、詳しくは下記HPをご確認下さい
公式HP オホーツクガリンコタワー株式会社
備考 ※2021年2月時点の情報です。

新型コロナウイルス感染拡大対策による営業時間短縮、臨時運休を行っている場合がございますので、事前にご確認いただきますようお願い申し上げます。

スポンサーリンク

流氷を直に感じる『流氷岬』

ガリンコ号を見送った後は、興部方面へ向かいます。
その途中で『流氷岬』に立ち寄りました。

オムサロ・ネイチャービューハウス

流氷岬は、海岸沿いに約5kmに渡って広がる『オムサロ原生花園』のすぐそばにあります。
『オムサロ・ネイチャービューハウス』という売店と休憩室、展望室を併設した施設があり、駐車場もあります。

流氷岬の海岸

海岸には階段から降りることができます。
積雪時に訪れる場合は滑らないよう足元にご注意下さいね。

きねこ
きねこ

一面の流氷!…ではないけど、砂浜には打ち上げられた流氷がたくさん!

紋別市でもジュエリーアイスが!

大小様々な流氷と、常南ビーチ同様に流氷に混じって『ジュエリーアイス』も打ち上げられていました。

流氷とジュエリーアイスのコラボレーション

流氷と違い透き通った氷は、太陽の光にあてるとキラキラと美しく輝きます。

『オムサロ・ネイチャービューハウス』は営業時間が日中(10時~18時)ですが、簡易トイレと駐車場は24時間開放されていますのでドライブ途中の休憩にもご利用いただけます。

お立ち寄りの際は、ぜひこちらの流氷岬にも足を運んでみて下さいね。

場所

住所 〒099-5175 北海道紋別市渚滑町川向
電話番号 0158-23-4231
営業時間 10時00分 ~ 18時00分 (休館日:12月29日~1月4日)
簡易トイレは24時間開放
公式HP 紋別観光案内所
備考 ※2021年2月時点の情報です。
スポンサーリンク

ドライブの先に辿り着いたのは…?

流氷岬を後にし、次は興部町へ向かいます。
『おこっぺアイス』さんで、ソフトクリームをいただきました。
お店の詳細等はまた後日別記事にてご紹介させていただきますので、お楽しみに!

ソフトクリームで満足した後は、夕方の興部町をドライブしました。
良い時間でしたので、森林公園等があれば野生動物、エゾモモンガが見られたりしないかな~と車を走らせること数十分…

宮の森スキー場

たどり着いたのは西興部村の『宮の森スキー場』でした。

どうやら結構遠くまで来てしまったようです。

残念ながら到着した時には日が落ちて辺りは薄暗くなってしまいましたが、せっかく訪れましたので駐車場に車を停めて周囲を散策します。

きねこ
きねこ

西興部町は結構雪が深い!今回訪れた場所の中では一番の雪深さ…
スノーシューズじゃなかったのでこれはヤバイと早々に戻りました~

ねこたろ
ねこたろ

神社もあったけれど除雪はされていないようだったから、雪がない時期にまたきてみたいね。

 

駐車場に戻る頃にはすっかり暗くなってしまいましたので、網走に戻るため車を走らせます。

ホテルに戻り次の日こそ野鳥を見に行くために早々に就寝しました。

3日目の旅行記・後編はここまで!
4日目もぜひお読みいただけたら嬉しいです。

【旅行記】北海道旅行(道東)▶4日目 北海道の野生動物ウォッチング 『網走』 *2021年2月*
▶冬の道東旅行4日目。道東の森林公園で野生動物や野鳥を探してみました。出会ったたくさんの動物と、大空町のメルヘンの丘についてご紹介します◀

 

スポンサーリンク

冬の道東旅行記はこちら

【旅行記】北海道旅行(道東)▶1日目 『成田⇔女満別』就航!Peachで冬の道東へ *2021年2月*
LCCのPeachが2021年2月から新規就航した『成田⇔女満別』線を利用して道東に行ってきました。1日目は成田空港周辺の駐車場やPeachのチェックイン、宿泊先のドーミーイン網走さんについてご紹介します。
【旅行記】北海道旅行(道東)▶2日目 オホーツク海冬の絶景・流氷を楽しむ旅『網走⇒知床半島』 *2021年2月*
冬の道東旅行2日目。オホーツク海の冬の絶景といえば、なんといっても流氷。流氷を求めて網走~知床半島までドライブしました。いっぽんの道や天に続く道から望む流氷はまさに北海道でしかみられない絶景。知床半島のおすすめ流氷スポットも紹介します。
【旅行記】北海道旅行(道東)▶3日目(前編) 紋別のフォトジェニックなオブジェと癒しの”とっかり”を楽しむ旅 『網走⇒紋別』 *2021年2月*
冬の道東旅行3日目。常呂やサロマに立ち寄りながら紋別を目指します。紋別のフォトジェニックな巨大オブジェ、癒しのとっかりセンターをご紹介。
スポンサーリンク

夏の道東旅行記もあわせてどうぞ

【旅日記】北海道旅行(道東)▶1日目 釧路~斜里町へ *2020年8月*
成田発のLCCでお得に道東旅行!釧路市の丹頂鶴自然公園には2020年7月生まれの可愛いヒナの姿もありました。釧路から斜里町までのドライブルートをご紹介

 

タイトルとURLをコピーしました