こんにちは、きねこです。
旅行はしつつも、なかなか記事にすることが出来ずただサーバーとドメイン代を支払っている状態が続いています(そもそも飽き性なので…)
特に今年はブログどころかパソコンの起動すらしていない日々…
なぜか?
タイトルにも記した通り、アザラシという生き物の沼にどっぷりはまってしまい、今年は暇さえあればアザラシに会いに行っていました。
元々動物は割となんでも好きで、その中でもアザラシは上位にくるほどには好きでしたが。
特に北海道の動物園や水族館に行くことが多かったのでアザラシを目にする機会もありましたし、野生のアザラシを見に行ったりも。
その時の記事↓
発端は去年の10月に北海道をひとりで旅行した際に訪れた稚内のノシャップ寒流水族館です。
最北端にあるコンパクトな水族館ですが屋外プールにはアザラシがわんさか居て、大変楽しかったので春にまた来よう!と何も考えず3月下旬に再訪の予定をたてました。
まだこの時は『アザラシってやっぱり可愛いな~♡』ぐらいで済んでいたんですけどね…笑
そしてやって来た3月。忘れもしない25日のことです。
FacebookかXか忘れてしまいましたが、ノシャップ寒流水族館のアザラシが出産したというニュースがタイムラインに流れてきたの目にしていたので、『行ったら赤ちゃん見られるのかな~ラッキー✌ 』くらいのノリで現地に向かいました。
そこに深い深い沼があるとも知らずに…
ノシャップ寒流水族館
ねこたろ氏に借りた使い慣れていないカメラを手に、いそいそと水族館へ。
屋外のアザラシプールを覗くと…
ぽしゃぽしゃのアザラシの赤ちゃんがいる…!!
白いもふもふに身を包んだ赤ちゃんがお母さんアザラシの横に転がっていました。
※お母さんアザラシは『ヒロ』ちゃんで、この時の赤ちゃんアザラシはのちに『空生(すい)』ちゃんと名付けられました
ぬいぐるみ???
尊い…
ひえ~~かぁいすぎるぅ…!!
アザラシ沼を覗き込んでいた私の背中を押したのは間違いなくこの子でした。
それからというものの、SNSでたくさんの人たちが投稿する可愛いアザラシの写真を拝見しては北へ西へ会いに行きを繰り返し今に至ります…
このブログはもともと旅行やグルメのことを忘備録的に残すことを目的としていましたが、恐らく今後はアザラシのことばかり書くかもしれません(面倒くさがりなので書かないかもしれませんが)
『アザラシ』というカテゴリも作成したので、この記事を1番目に登録しておきます。笑
今年は落ち込む日も多かったのですが、アザラシの魅力に出会えたことでとても救われました。
そして、アザラシばかり追いかけていましたがホテルステイもちょこちょこ楽しんでいたのでいつかブログ記事にできたらいいな~と思っています。思っているだけで終わるかもしれませんが(;’∀’)
2023年2回目の更新はアザラシのことでした。
明日にはもう2024年ですが…みなさまどうぞ良いお年を!